さて、本日紹介する記事は以前にも紹介しました、起業家にMBAは必要か?に関連している記事になります。今回のブログでは、起業家コースも持っているアメリカのトップ大学はどこか、というEntrepreneurの記事になります。
以前の記事で、起業家になるには起業家のコースを持っているMBAプログラムならばある程度有用であると、MBA反対派のHenry Mintzberg氏が、おっしゃっていました。では、起業家コースのある大学院とはどういった学校でどのような学費などが必要なのでしょうか(※ブログで紹介する学校には学部コースも混ざっていますが基本的に大学院です)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”Top Colleges for Entrepreneurship 2012”
“2012年度起業家コースのあるトップ大学”
近年の高い失業率と不安定な経済状況の中、自身のビジネスを持つ事はただ単に魅力的な事ではなく、非常に実用的な事です。起業家コースのある大学コースに入る事は、魅力的で実用的な道に進む最初の一歩かもしれません。Princetonレビューが発表した”Top 25 graduate entrepreneurship programs”(起業家コースのある大学院プログラム)は、あなたの冒険を始めるに最高の学校の青写真を与えてくれるでしょう。
このランキングは2,000以上の大学からのデータを使い、そして下記の質問と方法を使用しています。
学問と要求条件
起業家コースがあるかどうか、主専攻か副専攻か、提供されているコースの数とその種類。インターンシップの可能性、エクスターンシップ、共同学習の機会、中小企業に対するコンサルの機会を与えられるかどうかなども条件に入っています。
学生と学部
2011-2012年の起業家コースに入学した生徒数と生徒の全体数のパーセンテージ、起業家コース関連に入学したパーセンテージ。また、卒業後に実際に起業した生徒の割合、どれくらいの生徒が成功したかなどです。加えて、起業家コースの教授達が、専任教授かという事、何個のコースを教えているかなどです。
クラスの外
他校の起業家コースに参加できるかどうか、起業家のために学校側から公式に認められている組織、またはソーシャルクラブの数とその予算。他には、起業家志望の方への奨学金、カリキュラムにはない起業活動、起業家志望の生徒に対してのメンターシッププログラムの有無。さらに、ビジネスプランコンテストがあるのか、それに対する報奨があるかどうかなどです。
No.1
Arthur M. Blank Centre for Entreprenuership
学費$56,620 2011-2012入学者数:1,279
起業家であり学部関係者である人の割合:100%
起業家コースの生徒の為の奨学金:あり
奨学金の額:$86,620
ビジネスを始めた直近の卒業生:15%
メンターシッププログラム:5
年間のビジネスコンストに対する予算:$65,000
No.2
Samuel Zell & Robert H. Lurie Institute
for Entrepreneurial Studies
学費$55,194 2011-2012入学者数:2,192
起業家であり学部関係者である人の割合:48%
起業家コースの生徒の為の奨学金:あり
奨学金の額:$140,000
ビジネスを始めた直近の卒業生:30%
メンターシッププログラム:6
年間のビジネスコンストに対する予算:$137,000
No.3
Rollins Centre for Entrepreneurship & Technology
学費$20,560 2011-2012入学者数:314
起業家であり学部関係者である人の割合:91%
起業家コースの生徒の為の奨学金:あり
奨学金の額:$59,927
ビジネスを始めた直近の卒業生:21%
メンターシッププログラム:22
年間のビジネスコンストに対する予算:$108,150
No.4
Jones Graduate School Entrepreneurship Program
学費$44,810 2011-2012入学者数:343
起業家であり学部関係者である人の割合:100%
起業家コースの生徒の為の奨学金:あり
奨学金の額:$950,000
ビジネスを始めた直近の卒業生:6%
メンターシッププログラム:5
年間のビジネスコンストに対する予算:$24,550
No.5
The University of Texas at Austin
Herb Kelleher Centre for Entrepreneurship
学費$47,136 2011-2012入学者数:327
起業家であり学部関係者である人の割合:91%
起業家コースの生徒の為の奨学金:あり
奨学金の額:$1,142,315
ビジネスを始めた直近の卒業生:5%
メンターシッププログラム:4
年間のビジネスコンストに対する予算:$36,750
(続きのランキングは原文へどうぞ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてどうでしたでしょうか。意外にも、日本人にとって聞き慣れているHarvard University、Stanford University、MITやアイビーリーグの大学はランキングに入ってきていませんでした。その事が象徴する様に、起業家のコースというのは一般的な学問で世界トップの大学大学院のコースとも違うという事でしょう。もし海外で起業家精神を発揮したいという方はこれらのコースにお世話になるという事も良いかもしれませんね。