今日の記事では、世界でもっとも頭の良い人達の習慣、という調査内容をEntreprenuerのインフォグラフィックから紹介します。
英語ではありますが非常にシンプルに表示されているなので、是非軽く目を通してみて下さい。
成功している起業家達の習慣を要約したインフォグラフィックのポイントは以下の通りです。
良い習慣:
・ゴールを設定する
・読書をする
・貞操がある
・よく考える
悪い習慣:
・強いお酒を飲む
・タバコ、ドラッグに手を出す
・夜遅くまで起きている
・不安にかられる
以下のインフォグラフィックから詳細をチェックしてみて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”The Habits of the World’s Smartest People (Infographic)”
”世界で最も頭の良い人達の習慣”
知性を示す写真などで表示することはできません。しかし、高い知能指数をもったほとんどの人達は、似たような良い生活習慣と悪い生活習慣を持っていることがあります。例えば、Online-PHD-Programs.orgの調査によると、高い知能指数を持った人達は、ゴールを設定してどん欲に読書をするようです。そして彼らはお酒をたくさん飲み、不安にかられる傾向があるようです。
アインシュタインや、ビルゲイツに代表されるような高い知能指数を持つ人達の習慣を示したのインフォグラフィックをごらんください。
参照元:The Habits of the World’s Smartest People (Infographic)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当然ですが良い習慣は真似すべきことですし、悪い習慣は真似すべきことではありません。特に、夜更かしに関しては、心臓病のリスク、肥満のリスク、鬱病のリスクを高めます。
この良い習慣をためしてみて、何をすると自分にポジティブな変化が起きるか、ということを認識するということがもっとも大切なことかもしれませんね。